【事務局からの連絡です】

いつもお世話になっております。
表題について、概要を報告します。
出席者は小野寺さん、駒井さん、佐藤さん、高橋さん、玉井さん、千葉さん松さん、三好さん、多田さんの9名でした。

(決めたこと)
1. 本部、他校の同窓会総会への出席者希望者から1名に参加費用として1万円を支給する。2023年9月16日より施行する。
10月14日迫桜高校東京支部同窓会総会に安藤さん◯と多田、11月23日東京岩高会総会に玉井さん◯と千田さんが出席する。◯印の方に参加費用を支給する。
2. 会報41号の編集委員長は松さん、副委員長は千葉さんとする。編集委員は事務局会議出席者が、この任にあたる。
3. 広告は掲載しない。協賛金を募り発行資金とする。個人名には「◯◯回生、出身地」を附記する。「高」は記載しない。「協賛いただいた方一覧」に住所は記載しない。
4. 会報41号は「温故知新」シリーズ、会員執筆、寄稿、「同窓生インタビュー」などで構成し、原稿提出期限は事務局まで11月16日(木)とする。

(今後の予定)
1. 協賛金と原稿の依頼書の発送作業
  10月14日(土)14時から
  1,000通以上の発送準備を行い
  ます。多数の参加をお願いし
  ます。
2. 原稿確認作業
  11月25日(土)15時から
場所は、いずれも銀座法律事務所会議室です。

(その他)
 高橋さんから提出のあった会運営の課題について、消化出来なかった事項は、継続して協議し改善する。


皆さん、こんにちは。
阿部さんが年間スケジュールを図にまとめてくださいました。共有します。
行事の日付と曜日は、本年度のものではありません。例示です。ご注意ください。
ご覧ください。
阿部さん、ありがとうございます。